私も手が出しやすいこともあり、多くの鉄ペンを楽しんでいます。何色かのインクを使い分けて、デスクの上でも、鞄の中にもそれぞれ何種類かのペンを入れ、状況により使い分けています。万年筆初心者だけでなく、慣れている方でも気軽に楽しめるこれらのペンはいかがですか?
紹介しているペンは私が良く使っているペンですが、どれもすばらしいペンだと思っていますし、日常生活・仕事の上では必要十分だと思います。ポップなデザインの鉄ペンが好きなので、堅い業種にいる私はビジネスの場では自分のデスク以外ほとんど鉄ペンを使わないのですが、若手ビジネスマンの交流会や、自己啓発で学校に通っている時など、プライベートでは結構登場する機会が多く、鞄には常に4本ほど入れています。
万年筆を買ってみようかなと思っている方は、クラッシックなデザインならイプシロン、ルシーナ、すこし万年筆の機構にこだわりたいならペリカンM200、安くて軽いペンならペリカノ、サファリ、重い方が良ければフリーウェイ、滑らかな書き味にこだわるなら、プロフィット、ルシーナ、キャップレス、イプシロンという感じで選んでみてはいかがでしょう。
photo | メーカー・商品名 | 定価 | 使用 頻度 |
ペン 先 |
機構 信頼度 |
![]() ![]() |
アウロラ イプシロン | 10,000円〜 | A | 軟 | A |
ペリカン M200 | 10,000円 | A | 並 | A | |
![]() |
ペリカン フューチャー | 2,100円 | A | 並 | A |
![]() |
ペリカン ペリカノ (ペリカーノ) |
1,500円 | A | 並 | A |
![]() |
ペリカン ペリカーノJR | 1,200円 | A | 並 | A |
セーラー ヤングプロフィット |
5,000円 | A | 並 | A | |
![]() |
ロトリング フリーウェイ | 4,800円 | B | 並 | A |
![]() |
ラミー アルスター | 5,000円 | B | 硬 | B |
![]() |
ラミー サファリ | 3,500円 | A | 硬 | B |
パイロット キャップレス | 10,000円 | B | 軟 | A | |
![]() |
パイロット ルシーナ | 5,000円 | B | 並 | A |
![]() |
パイロット Vペン | 200円 | A | 硬 | A |
![]() |
パイロット ペチットワン | 300円 | C | 軟 | A |
※価格は2005年5月現在の税抜き価格
■次のページ → ■関連記事
フロンティアはあまり注目されていない気がしますが、使ってみると3千円そこそこにしては非常によく出来た鉄ペンだと思います。
ひっかかりも無く、スルスルと気持ち良くかけます。また、ちょっと硬めのペン先は初心者も気楽に使えるのでは無いかと思います。
欲を言えば、もっと色のバリエーションが増えれば楽しいんですけどねぇ。
使ったことが無くこのサイトで取り上げていませんが、今度気にしてみますね。